![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
題名
染型紙 − 江戸〜明治期における筑後柳川の染色用型紙 −
概要
本書は、福岡県柳川市にて明治中期まで紺屋を営んでいた江崎家に伝わる、染色用型紙(伊勢型紙)1200枚の調査記録です。図版は1200枚中913枚を収録しました。
仕様
編者・発行:江崎栄一
製作:個人書店 銀座店
〒104-0061 東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブ2F
発行年月日:平成16年(2004年)12月1日
A4判上製本 304ページ(カラー95ページ) 別刷り図版2枚(カラー) 布貼箱入り
箱サイズ:31.3×22.1×3.7(cm)
使用用紙:ザンダース・ダル・スペシャル
ISBN4-86091-186-5 (一般書店では扱っておりません。)
内容
・本体
図版
小紋・・・・53枚
小紋中形・・・・288枚
中形・・・・178枚
縞・・・・77枚
絣・・・・78枚
追掛型 (2,3,4枚の複数型)(付 : 合成画像)・・・・87組239枚
型紙実物写真・・・・実物カラー写真
商印・・・・形屋の印や種類の印
反古紙・・・・透過スキャンと画像処理により、紙内部の文字を浮かび上がらせました。
型紙データ一覧表・・・・1200件すべてについての文様名、サイズ等
参考文献・・・・約200件の図録、論文のリスト
・別刷り図版(2枚)・・・・原寸大フルカラー画像
特徴
私が自宅の縁側で初めて型紙を光に透かして見たとき、まるで彫り抜いた絵柄から光がこぼれ落ちてくるように感じました。この感覚を出来るだけ再現する為に、図版のページは黒地に白抜きとなっています。すべての図版を実物大で掲載することは不可能なため、絵柄の全体像が認識できる程度にカット、縮小(縮小率は数値で記載)しています。
価格
19,800円
ご注文方法
誠に勝手ながらご注文は、メールにてお願い致します。
ご注文の旨、配送先等をメールにてお送り下さい。
折り返し、私の連絡先、代金振り込み先口座番号・口座名義人名等をメールにてお知らせ致します。
ご入金が確認され次第、郵送致します。
(この書籍は一般書籍市場に流通させておりません。私個人がすべての在庫を管理し、ご注文をお受けし、対応させていただいております。)
お支払い方法
ゆうちょ銀行総合口座への前払いによる払込のみとさせていただいております。
お振り込み手数料はお客様にてご負担お願い致します。
配送について
郵便局(ゆうパック)による配送となります。
配送料は無料です。
国内配送のみとなっております。